授業支援システムCLE(Blackboard Learn)
BLACKBOARD LEARN
CLEの利用形態について
授業支援システムCLEの利用には一切の登録等は必要ありません。学務情報システムの授業情報と履修登録情報の連携が一日一回なされており、大阪大学で開講されているすべての授業のページがCLE上に用意されています。
履修登録前には担当教員のみがそのページにアクセスできますが、履修登録が開始されると学生が履修登録を行った翌日には登録が反映されて学生は、授業のページにアクセスできます。
CLEの使い方
使い方の詳細はCLE上のサポートセンターに掲載されています。
●ログイン方法
〈阪大IDをお持ちの場合〉
マイハンダイのリンクまたはhttps://www.cle.osaka-u.ac.jpからログイン。
〈阪大IDをお持ちでない場合〉
https://www.cle.osaka-u.ac.jpから「個人IDがない場合」を選択。
マイハンダイ上のリンク
●言語切替(英語)
CLE専用のログインページの左上には、ログイン画面の日本語・英語切り替えアイコンがあり、これをクリックすることで英語のログイン画面を表示することができます。
英語に切り替えてログインした場合は、CLEの表示言語も英語となります。ただし、授業(コース)の名前は多言語対応ではないのでKOAN上の日本語名での表示となります。
CLEオリジナルログイン画面
教員向けマニュアルのあるサポートセンターへは、以下のリンクからアクセスできます。