INTERVIEW
-
Role model01
上田 真由美
流通科学大学 教授
[ クロス・アポイントメント ]大阪大学D3センター 特任教授(常勤)
READ MORE
-
Role model02
大塚 紀子
地域都市開発研究所(ドイツ・ドルトムント市)上席研究員
[ クロス・アポイントメント ]大阪大学D3センター 特任講師(常勤)
READ MORE
-
Role model03
大前 智美
大阪大学D3センター言語教育支援研究部門 准教授
READ MORE
-
Role model04
白井 詩沙香
D3センターサイバーメディア教育研究部門 准教授
READ MORE
-
Role model05
水野(松本)由子
兵庫県立大学大学院 教授
[ クロス・アポイントメント ]大阪大学D3センター 特任教授(常勤)
READ MORE
-
Role model06
アリザデ メラサ
追手門学院大学共通教育機構 准教授
言語教育支援研究部門招へい教員READ MORE
クロス・アポイントメントについて
大阪大学では、教員・研究者の人材交流制度の一つとして「クロス・アポイントメント制度」を制定しています。この制度は研究者が、大学、公的研究機関、企業の中で、二つ以上の機関で雇用されつつ、それぞれの機関における役割に応じて、研究・開発および教育に従事することを可能にする制度です。D3センターでも平成30年度から同制度を活用して女性研究者を受け入れ、活発な共同研究が実施できる環境を整備しています。