メニュー
ページトップ
2025.05.15
プレスリリース / 一般の方へ / 在学生の方へ / 研究・事業成果
大阪大学、NEC、大阪モノレールが 「通学定期券発行におけるマイナンバーカードおよび 顔認証技術によるデジタル本人証明・資格証明活用」 の実証実験を実施

国立大学法人大阪大学、日本電気株式会社、大阪モノレール株式会社は、DX推進およびデジタル技術を活用した社会実装の一環として、通学定期券発行における利便性向上や業務効率化、不正申請防止に向けた実証実験を本年3月に共同実施しました。

本取組では、大阪モノレール千里中央駅において、大阪大学の学生等が参加して、マイナンバーカードと、生体認証技術および「検証可能な資格証明」(以下 VC※ 1)を活用したソリューション(NEC Digital Identity VCs Connect※2)により、オンライン上での本人証明や資格証明を行い、通学定期券を発行する実証実験を行いました。

この実証実験により、真正性の高い認証や有用性を確認し、通学定期券購入手続きにおける大阪大学学生及び職員の利便性向上や業務効率化に大きな効果があることを確認できました。

今回の実証実験で得られた知見を活かし、通学定期券購入における学生や職員の負担軽減のためのオンライン化・効率化を引き続き検討していきます(導入時期は未定)。

大阪モノレール駅窓口における実証実験の様子

実証実験を通じた将来の活用イメージ

詳しくは大阪大学の公式プレスリリースをご覧ください。

(参考)

PR TIMES:NEC、大阪大学、大阪モノレールが「通学定期券発行におけるマイナンバーカードおよび顔認証技術によるデジタル本人証明・資格証明活用」の実証実験を実施(2025年4月28日)

IT Leaders:大阪モノレール、マイナンバーカードと顔認証で通学定期券の発行業務を省力化する実証実験(2025年4月28日)

EdTechZine:大阪大学、NEC、大阪モノレール、利便性向上等を目指しデジタル通学証明書による通学定期券発行の実証実験を実施(2025年5月8日)